収穫祭をしました✨

こんにちは!

「生活介護 山百合」では令和6年10月17日(木)に収穫祭を行いました!

収穫祭では9月に山百合で収穫したじゃがいも🥔などを使って、職員と利用者さんが一緒にいも団子とかぼちゃ団子を作り、召し上がって頂きました(*´▽`*)

当日は昼食までは普段通りの活動を行い、13:30からスタートです。

茹でたての山百合産のじゃがいも(今回はレッドムーン)をつぶして、小麦粉と片栗粉入れてもちもちするまで混ぜます。

粉を入れたり、つぶしたり混ぜたりする工程を利用者さんたちが声をかけあいながら順番に行っています。

おやつ作りは、皆さんすっかり慣れてきた様子で、焼くまでは職員の出番はあまりありませんでした(^^;

もちもちの生地が出来上がったら、ホットサンドメーカーで焼きます。

今回は焼きドーナツの型を使ってみました。

スプーンを使って皆さん上手に型に入れています。

あとは焼きあがるのを待ちます。

だいたい7~8分で焼きあがっていました!

焼きあがったら早速冷めないうちに召し上がって頂きます。

「じゃがいもの味がわかる!」

「山百合のじゃがいもで作ったから美味しいね。」

と話しながら召し上がっていた利用者さんたち。

かぼちゃ団子はキッチンで職員が焼いて提供したのですが、こちらも「甘い!」「かぼちゃも美味しい!」と大好評でした(≧▽≦)

いも団子、かぼちゃ団子どちらもおかわりされる方がたくさんいらっしゃいました(*^^*)

「来年も植えようね!」

「またいっぱいできるといいね。」

と、山百合で収穫したじゃがいも団子にして焼いたことが本当にうれしそうな利用者さんたちでした(≧▽≦)







0コメント

  • 1000 / 1000