記事一覧

山百合では季節ごとに壁飾り作りをしてます。今回はバレンタインに向けてハートの壁飾りです。

希望される利用者さんがペーパーフラワーや折り紙でハートを作ります。色の組み合わせなどでそれぞれの個性が光ります。

出来上がったものを職員と一緒に利用者さんが壁に飾りつけます。「どこに飾ったらいい?」「ここは?」と飾りつけ、素敵な壁飾りが出来上がりました!

「素敵だね。」「かわいいね。」と利用者さんたちも大満足の壁飾りになりました!

1月7日(火)に山百合では、恒例となっている放デイゆ~ゆ~さんとの交流会を行いました!

ゆ~ゆ~さんが来ると知った利用者さんたちは「今度はどんなゲームを持ってきてくれるのかな?」と楽しみにしている様子。

13時過ぎにゆ~ゆ~さんが山百合に到着すると早速3テーブルにわかれてゲーム開始です。今回もゆ~ゆ~さんがボードゲームを持ってきてくれました。新しいゲームも何種類かあり、どのテーブルも楽しそうに行っていました。

ゲームが終わった後は、ゆ~ゆ~の皆さんと一緒におやつを食べました。今回はエクレアとツインシュークリームを用意し、好きなものを選んで頂きました。ゆ~ゆ~の皆さんも山百合の利用者さんたちもみんな笑顔で召し上がっていました。

帰りには「また来てね。」とお別れしていた利用者さんたちでした!

あけましておめでとうございます!!

新年になってしまいましたが…

12月は最後のイベントとしてクリスマス会をしました🎄🎁

1か月前から飾り付けを行い、クリスマス会の準備をしてきました✨

当日はクリスマスの音楽を流し、クリスマス気分を存分に味わっていただきました!!

ゲームをたくさん用意し、物当てクイズや、ジェスチャーゲーム、

ミニボウリングや風船リレーなど、全部で5種類のゲームをみんなで楽しみました🌟

色々な障害をお持ちの方がいるので、目が見えない方、

お話しすることができない方でも全員で楽しめるよう努めました♪

楽しんでもらえるかドキドキでしたが

みなさん盛り上がって思いっきり楽しんでいる様子で、

とても嬉しかったです🎅💕

ゲームの終わりには小さなプレゼントですが、

お菓子の詰め合わせをプレゼントしました!!

ラストスパートの夜ご飯もクリスマスメニューにし、

チキンやピザ、クリスマスツリーに見立てたポテトサラダ等、

もちろんケーキも召し上がっていただきました😋🍰

とてもいいクリスマスを過ごしてもらえたかと思います♪

最後に、ゲーム中の様子を載せるので是非ご覧ください🎄✨

「生活介護 山百合」では令和6年12月28日(土)に「釧路センチュリーキャッスルホテル」にて「令和6年度株式会社やまと忘年会」を行いました!

去年までは「クリスマス会」でしたが、今年は開催日が年末のため、「忘年会」としました。

みなさん、ホテルでのランチディナーを楽しみにしてくれているようで、おしゃれしている方が多かったです。

10時過ぎに各ホーム、ご自宅にお迎えに行きます。

11時前には皆さんホテルに到着。

「お天気よくてよかったね。」「似合うね。」「その服おしゃれだね。」とお話も弾みます。

11:10、忘年会がスタートします。

まずは利用者様代表の方が開会のあいさつをします。

挨拶が終わった後、「緊張しちゃって・・・」と言っていましたが、上手に挨拶されていましたよ。

その後は乾杯です。

乾杯の音頭も利用者様代表の方で、みんなで盛り上がった乾杯になりました。

乾杯が終わると料理が運ばれてきます。

和・洋・中を全部楽しめるメニューで、皆さん美味しそうに召し上がっていました。

そのなかでも「五目あんかけ焼きそば」「チキントマト洋風煮込み」などが人気でした。

昼食を食べながら、カラオケの時間が始まります。

今回は6人の方がカラオケを希望され、素敵な歌声を聞かせてくれました。

童謡、アニメソング、歌謡曲、とバラエティー豊かな選曲で、大いに盛り上がりました!

聞いていた方が、歌い終わった方に「よかったよ!」と声をかける姿も見られました。

カラオケが終わると今度はビンゴ大会です。

こちらも皆さん楽しみにしていたひとつです。

1位~3位までは商品券、4位からはお菓子の詰め合わせなどの景品をあがった順に好きなものを選んで頂きました。

干支のチョコレートを選ばれ「うわー嬉しい。」との声も。

ビンゴカードしている時も景品を選んでいる時も皆さん笑顔で職員もうれしくなります。

ビンゴ大会が終わると、楽しかった忘年会も終わりです。

「もう終わりなんだ。」「楽しいからあっという間だった。」と名残惜しそうな様子も見られました。

閉会の挨拶も利用者様代表の方がされました。

原稿をもたずに暗記して挨拶される姿に拍手喝采でした。

素晴らしいあいさつで締めて頂いた後、利用者さん全員で記念撮影をしました。

その後、各車両にわかれて帰宅します。

「よいお年を!」「来年もよろしくお願いします!」と利用者さん同士や職員へ挨拶してとお別れです。

今年も皆さんのいい笑顔が見られた忘年会となりました。

令和7年もどうぞ山百合をよろしくお願いいたします。


こんにちは!

「生活介護 山百合」では令和6年12月12日(木)に利用者全員参加の集団ゲームレクとして「しりとり風船爆弾ゲーム」を行いました(^^♪

しりとりをしながら風船を渡していき、制限時間がきた時に風船を持っていた人が負けというゲームです。

13:20ごろから準備を始めて、ゲームスタート!

ルール説明では「大丈夫かな?」「できるかな?」と不安そうだった利用者の皆さんですが、始まるとしりとりもスムーズにつながり、風船がどんどん回っていきます。

みなさんしりとりに使う言葉の種類も豊富で「おー!」「なるほど!」とお互いに感心している様子も見られました(≧▽≦)

中にはしりとりが思いつかなかったのか「パス!」とすぐに風船を隣の人に回す利用者さんも( *´艸`)

ルールに「パス」の説明はなく、機転を利かせて答えたことに職員もびっくり!でした(≧▽≦)

ゲーム中も笑いが絶えず、終わってからも「楽しかった!」「頭の体操になった!」

との感想も聞かれ、大盛り上がりのゲームレクでした。





こんにちは!

令和6年11月18日(月)におやつ作りイベントとして、たこ焼き作りを行いました!

山百合では11月18日にたこ焼き作りをしました。たこ焼きがお好きな方も多く、みなさん楽しみにされているおやつ作りのひとつです( *´艸`)

当日は少し早目に昼食を開始し、12時50分ごろから準備をはじめます。

13時にはたこ焼き作りがスタート。職員が手順を説明すると、早速取り掛かります。利用者さん同士で「次は○○さんね。」と声をかけあうことも。

タコ、シーフードのほか、今回は変わり種としてたこ焼きのタネにチョコレートソース入りやマシュマロ入りのものも作りました!

利用者さんたちにはシーフードとチーズ、マシュマロとチョコレートソース入りの物が人気でした。

次回はまた違った具材でたこ焼き作りをしたいと思います(^^♪

こんにちは!

「生活介護 山百合」では、令和6年11月15日(金)に釧路空港までドライブに行ってきました🚙

山百合では、11月15日に釧路空港までドライブに行ってきました。

いつもより早めに昼食を食べ12:30に山百合を出発します。

空港に向かう車内では「そのまま飛行機に乗って行っていい?」「外国に行っちゃうか!」など冗談を言い合ったり和気あいあいとした雰囲気でした(≧▽≦)

空港に着くと入口の横にタンチョウやエゾシカ、ヒグマの置物があり「大きいね!」「ヒグマと戦うか!」と楽しそうに話しながら空港の中へ。

早速お土産屋さんがある2階へ向かい、希望される方はソフトクリームを購入しています。

ソフトクリームが買える場所は2か所あり、「白い恋人」と「ミルキークラウン」のソフトクリームの2種類があり、「どっちにしようかな?」と迷う方、迷わずすぐ決める方、と選ぶのも楽しまれているようでした。

今回は「白い恋人ソフト」を召し上がった方が多かったのですが、「ミルキークラウン」もコーンがメイプル味で美味しかった、という感想も🍦

残念ながら3階の展望エリアまでは時間の都合で行くことが出来ず、2階の窓から飛行機を見学しました🛫

「今度はもっとゆっくり見たい。」「お土産物も買いに来たい。」との要望も聞かれたので、いつかまた空港までドライブしに行きたいと思います♪


こんにちは!

「生活介護 山百合」では、令和6年10月31日(木)にハロウィンイベントをしました🎃

去年好評だった仮装して写真撮影会に加え、今年はハロウィンにちなんだゲームも行いました(≧▽≦)

昼食までは通常の活動を行い、13:15ごろからゲーム開始です!

「スパイダーでピョン」という、モールで作ったクモを紙皿で作ったクモの巣にめがけて飛ばすゲームです🕷

なかなか的に入りませんが、入っても入らなくても楽しそうな利用者の方々です(´ー`)

ゲームが終わったら利用者さんたちが作ったハロウィンの壁飾りの前で記念撮影会をします。

今年も希望される方は仮装をしました✨

その後、魔女に扮した職員と利用者さんがハロウィンのお菓子を配ります(^^♪

受け取った利用者さんもうれしそうです。

ことしはさらに柳月のハロウィン限定のシュークリームを召し上がって頂きました(*^-^*)

こちらも見た目が可愛くて美味しいと大好評でした。

今年のハロウィンも皆さんに楽しんで頂けたようです(*´▽`*)



こんにちは!

「生活介護 山百合」では令和6年10月17日(木)に収穫祭を行いました!

収穫祭では9月に山百合で収穫したじゃがいも🥔などを使って、職員と利用者さんが一緒にいも団子とかぼちゃ団子を作り、召し上がって頂きました(*´▽`*)

当日は昼食までは普段通りの活動を行い、13:30からスタートです。

茹でたての山百合産のじゃがいも(今回はレッドムーン)をつぶして、小麦粉と片栗粉入れてもちもちするまで混ぜます。

粉を入れたり、つぶしたり混ぜたりする工程を利用者さんたちが声をかけあいながら順番に行っています。

おやつ作りは、皆さんすっかり慣れてきた様子で、焼くまでは職員の出番はあまりありませんでした(^^;

もちもちの生地が出来上がったら、ホットサンドメーカーで焼きます。

今回は焼きドーナツの型を使ってみました。

スプーンを使って皆さん上手に型に入れています。

あとは焼きあがるのを待ちます。

だいたい7~8分で焼きあがっていました!

焼きあがったら早速冷めないうちに召し上がって頂きます。

「じゃがいもの味がわかる!」

「山百合のじゃがいもで作ったから美味しいね。」

と話しながら召し上がっていた利用者さんたち。

かぼちゃ団子はキッチンで職員が焼いて提供したのですが、こちらも「甘い!」「かぼちゃも美味しい!」と大好評でした(≧▽≦)

いも団子、かぼちゃ団子どちらもおかわりされる方がたくさんいらっしゃいました(*^^*)

「来年も植えようね!」

「またいっぱいできるといいね。」

と、山百合で収穫したじゃがいも団子にして焼いたことが本当にうれしそうな利用者さんたちでした(≧▽≦)







帯広競馬場でハロウィンイベントをやっていたので行ってきました!!

行くとたくさんのキッチンカーが並んでおり、

昼食はみんなでキッチンカーのものを食べました😋

ステージイベントもやっており、音楽を聴きながらの昼食でした♪♪

いつもと違うご飯はボリュームもあり、みんな美味しそうに召し上がっていました😊

ご飯を食べた後はポニーや馬にエサをあげたり触れ合いを行いました!
カボチャのカチューシャを被っていてとても可愛かったです🐎💕

大きな馬にはみなさんびっくりしており、怖がる方もいました。

それでも勇気を出してにんじんをあげましたが、とても上手に食べてくれて、

怖がっていた方もエサをあげれたことで馬との距離が近づきました🐎🥕

当日は気温も丁度よく、デザートに珍しいブーケソフトを食べました🍦✨

花びらのようで可愛くて、美味しそうに召し上がってくれました😊

最後にレースも参戦しました!

お金はかけずとも、好きな馬や勝ちそうな馬をそれぞれ選んでいただき、

迫力のあるレースを楽しんでもらいました♪

ハロウィンの飾りもたくさんされていて、

秋のイベントを満喫してもらえたかと思います!!

車内でも、色づき終わりではありましたが、紅葉の話しをして盛り上がったり、

職員共に楽しい時間を過ごせて、いい一日になりました😊🍂

こんにちは!

「生活介護 山百合」では令和6年10月11日(金)に外食イベントとして、赤いベレー&道の駅阿寒丹頂の里に行ってきました(*´▽`*)

前日まで雨が降っていたので、天候が心配されましたが、当日は晴れ間も見えて気持ちのいいお天気でした(*^^*)

当日は山百合に寄らずに、お迎えからそのまま赤いベレーへ向かいます。

今回は豚丼、カツ丼、スタミナ丼、海老天そば、かしわそば、ざるそば、ザンギ定食、ミックスフライ、カツミートスパ、ミートスパ、シーフードスパ、ナポリタン、しょうゆラーメンと10種類以上の中から事前に食べたいものを選んで頂きました。

「たくさんあって、迷うなぁ」と楽しそうに選んでいらっしゃいました(^-^)

予定より少しだけ遅れましたが、11時半過ぎには赤いベレーの「丹頂の間」に皆さん着席です。

席に着くとすでに料理が用意されており、さっそく召し上がって頂きます。

どの料理もみなさん「美味しい」と満足して頂いたようでした(^^♪

召し上がったあとは、お隣の「道の駅 阿寒丹頂の里」へ。

お買い物をされたり、デザートを召し上がったりと、担当の職員と思い思いに過ごされました。

以前来た時も人気だった「まりもようかん」が今回も人気でした(*´▽`*)

ほかに、デザートにソフトクリームを召し上がる方も多くいらっしゃいました。

買い物以外でも道の駅の前にたくさん飾られているかぼちゃと写真を撮ったり触ってみたり、と皆さん笑顔で過ごされていました(≧▽≦)

14:00前には道の駅を出発します。

帰りの車内でも、お土産や食べたメニューの事を楽しそうにお話されていました。

利用者さんの楽しそうなお話を聞いて、職員もうれしくなった外食イベントでした(´▽`*)







気温が一気に下がり、秋の寒さを感じるようになりましたね🍂

食欲の秋!!ということで、十勝マルシェに行ってきました👏✨

秋のお祭り気分で仁平を着て行く利用者様も♪


小雨が降っていたので長時間外で雰囲気を味わってもらうことは出来ず、

中にてみんなでワイワイといろんなものを食べました😋🍽

ステーキ丼や餃子、大人なフランクフルトや、お祭りでお馴染みのポテトやぶた串など、

その他にもたっくさんみなさんに召し上がっていただきました!!

どれを食べても美味しくて、普段食べる量が少ない方も

たくさん食べてくださり嬉しかったです😊♪