記事一覧

こんにちは! 

このたび、弊社では新しく「相談支援事業所 りん」をスタートしました。 

障がいのある方やご家族が、安心して毎日を過ごせるように、福祉サービスのことや生活の悩みを一緒に考える場所です。 


「りん」では、

 ・ 大人の方への相談支援(サービス等利用計画の作成など)

  ・お子さんとご家族への相談支援(障害児支援利用計画の作成など) 

を行っています。 


相談は無料です。「何から始めたらいいかわからない…」という方も、どうぞお気軽にご連絡くださいね。


りん紹介ページ

10月31日(金)には午後よりハロウィンパーティーを行いました!

今年はまず、「かぼちゃ探し」という宝探しのようなゲームをしたあと恒例の写真撮影を行います!

「かぼちゃ探し」では山百合内に数字の書いてあるかぼちゃのイラストを貼り、利用者さんに見つけてもらいます。数字によって当日のおやつに加えて景品がもらえるので、皆さん真剣に探していました!みんながかぼちゃを見つけた後、運動・作業室で結果発表です!3名の方がラッキーナンバーで珍味をゲットしました!他の方も数字によっておかしを入れるかぼちゃの入れ物が違い、楽しんで頂けたようです。

ゲームが終わったら、早速写真撮影です。ハロウィンのおばけの前で希望された方には仮装してもらい撮影しました!ほかの方がどんな仮装をするのか見にきた方もいましたよ!

撮影が終わったらかぼちゃ探しでもらったおかしを召し上がって頂きました!いつもよりちょっとだけ豪華なおやつでハロウィンをお祝いしました!

10月22日(水)に水曜日シークレットイベントとして、シチュー作りと映画鑑賞をしました!

シチューに入れるじゃがいもは15日(水)に山百合の畑からみんなで収穫した「レッドムーン」を使いました!

来所後、運動・作業室に集合してシチュー作り開始です。

じゃがいも、たまねぎ、人参、鶏肉など、利用者さんがピーラーで皮をむいたり、キッチンばさみで切ったりします。

最初は「難しい」「できない」と言っていた方も他の方が行っているのを見て「やっぱりやってみようかな?」と挑戦していました。

切り終わった具材をキッチンの職員が調理すると美味しそうな匂いが運動・作業室に漂ってきます。「美味しそう!!」「おなかすいたね!」と楽しみに待っていると12時少し過ぎたころにシチューが出来上がりました!また、自分で好きなものを挟んで作ったロールパンのサンドイッチと一緒に召し上がって頂きます。

「美味しい!」「おかわりしたい!」と大好評で、大体の方がおかわりしていました。

シチューを食べた後は、映画鑑賞です。「映画ドラえもん スタンドバイミー2」を見ながらポップコーンメーカーで作ったポップコーンとイチゴサイダーを召し上がって頂きました!こちらも大好評で、おかわりされる方が多く、「今日は食べ過ぎだね!」「たまにだからいいか!」と笑顔がたくさんみられたシークレットイベントでした!

9月22日(月)にはゲームレクとしてパターゴルフ大会を行いました!コースに人工芝を貼ってちょっと本格的なコースを作りました。パターとボールも本物のゴルフ用パターとプラスチックのバットを用意し、利用者さんにどちらかを選んでもらい、プレーしてもらいました。

1人ずつ練習を1回してもらい、その後5球打って一番多く入れることができた人が優勝です。

本物のパターとボールを選ぶ方が多く、皆さん狙いを定めて打っていました。

初めてやったこともあり、カップに入る方はなかなかいませんでしたが、自分の時はもちろん、ほかの方がプレーしている最中も「おしい!」「もうちょっとだったのに!」と楽しそうに盛り上がっていました。

結果は2球入った方が優勝、1球入った方が準優勝でした。

せっかくコースを作ったのでまたやりたいね、と話していた皆さんです。

山百合では今月から月に1回水曜日にシークレットイベントを行うことになりました!(シークレットイベントとは事前告知せずに日程が近くなったら皆さんにお知らせするイベントです。)

初めて行う今回は、山百合の道路を挟んで隣にあるセブンイレブンでお買い物へ。希望者のみの参加で行ってきました!

9月17日(水)当日は前半組と後半組にわかれ、歩いてセブンイレブンに向かいます。

予算は500円で好きなものを購入していただきます。

店内を見ながら、何を買おうか楽しそうに見てまわる利用者さんたち。雑貨や雑誌などもありますが、じっくりみたあと、やはりみなさんデザートやパンのコーナーへ。パンやスイーツなどを予算内で購入されました!

購入したものはその日のおやつで召し上がったり、持ち帰ったりしました。

山百合で召し上がった方はみなさんとても美味しそうに召し上がっていました。

「来月はなんだろうね。」「またコンビニ行きたいね。」と、次回のシークレットイベントも皆さん楽しみにしてくれているようです。

去年好評だったとかちマルシェに今年も行きました!!

去年は雨でしたが、今年は晴れてくれ、大賑わいでした😳

帯広と言えばの豚丼やステーキ丼、みんな大好きオムライスや餃子、牛串など

お肉がたくさんあったのでお肉中心に美味しく頂きました🍗✨

みんなで食事した後は、それぞれ好きなデザート等を食べ歩きする時間を作りました😊

暑かったのでアイスを食べる方が多かったです🍨✨

アイスも色々あり、かき氷やソフトクリーム、

シェイクやジェラートを食べている方もいました♪

今年も「全部美味しかった!」「鶏皮チップスが好き!」などいい感想が聞けました🥰

8月26日(火)にはおやつ作りとしてかき氷作りを行いました!

毎月の恒例となっているおやつ作りも利用者さんが楽しみにしているイベントのひとつです。

今回はかき氷器をキッチン職員が操作し、利用者の皆さんがお皿を持って好きなところでストップと言った後、好きなシロップや小豆などをかけるバイキング方式で行いました。

抹茶、イチゴ、ブルーハワイのシロップと練乳、小豆を準備したのですが、組み合わせとして抹茶と小豆、イチゴと練乳が人気でした。

おかわりされる方が多く、おかわりの時は違うシロップで召し上がる方もいらっしゃいましたよ。

少し涼しい日でしたが、皆さん美味しそうに召し上がっていました。「またやりたい!」と今回も好評のかき氷作りでした!

連休中に前庭でBBQをしました😊

いつも昼間にやりますが、今回は夕食に向けて行いました!

お肉はもちろん、海鮮や串もたくさん準備し、

焼きそば等も食べました🦐🍖✨

焼きを手伝ってくれる利用者様もいて、食べるだけの方ももちろん

みなさん楽しんでたくさん召し上がっていました😳

そのまま暗くなってきたところで花火もしました♪♪

手持ち花火から打ち上げ花火までやりましたが、

とにかく利用者様が笑顔で、楽しんでもらえてとても嬉しかったです😊

8月7日(木)に山百合では釧路市立美術館に海洋堂フィギュア展の観覧に行ってきました!

展示を見た後はレストランまいづるでデザートを召し上がって頂きます。そちらもみなさん楽しみにしていたようです。

少し早めに昼食を食べ、12時30分ごろには釧路市立美術館へ出発です。到着後、早速美術館内で担当職員と展示を見学します。

入口に早速50cm以上ある大きなウルトラマンや怪獣が展示されていて、「大きいね!」とみなさん興味深々でした。

小さくて細かいフィギュアはもちろん、2メートル近くあるようなアニメのキャラクターなども展示されており、撮影して良いとのことで、記念にフィギュアをバックに撮影されている方が多かったです。

駄菓子についていた景品の年代の古いものが飾ってあり、「誰か取っておいたのかな。」「懐かしいね。」とじっくり眺めている方もいらっしゃいました。

時間をかけて展示を見学した後は、レストランまいづるでデザートの時間です。事前に、クリームソーダ、アイスクリーム、コーヒー、オレンジジュースの中から一つ選んで頂いていたので、到着するとすぐにデザートが運ばれてきました。

外の風景を眺めたり、フィギュアのお話をしたり、楽しくデザートを召し上がった山百合の皆さんです。

山百合では7月25日(金)に夏まつりを行いました!

昨年までは室内と屋外を使用していましたが、今年は部屋数も増えたことからゲームや食事はすべて室内で行い、屋外で行うのは花火のみとなり、天候の心配があまりない夏祭りとなりました。とはいえ、今年も気温が高い日が続いていたので、ポカリスエットを配りゲームの最中にもしっかり水分補給してもらいました。

当日は夏祭りらしく甚平を着用されている方がいたり、普段より華やかな装いの方が多かったです。

来所後早速4チームにわかれてゲーム開始です。今年はおかし釣り、たこ焼きビンゴ、スーパーボールすくい、そしてウォーターDE紙おとしという、水鉄砲で紙を打ちおとすゲームの4種類を用意しました。それぞれ1回目ではなかなか景品をゲットできなかった皆さんも2回目にはしっかりお菓子やスーパーボールなどを取ることができていました。中には大きなビーチボールをすくいあげた方もいましたよ!

ゲームが終わったら昼食の時間です。今年はキッチン職員が用意した焼きおにぎり、フランクフルト、鶏串、枝豆、豚汁とデザートにスイカ入りフルーツポンチを召しあがって頂きました。豚汁が特に好評でお代わりをされる方がたくさんいました。

昼食の後はお待ちかねの花火です。手持ち花火を楽しんだあと、噴出花火や打ち上げ花火を鑑賞です。昼でもしっかり花火の色が見え、「きれいだね。」と眺めていた皆さんです。花火が終わると夏祭りも終了です。「楽しかったよ!」と笑顔で帰られる利用者さんたちにほっとした職員一同です。

釧路駅から塘路駅までノロッコに乗って夏の湿原の風景を楽しんできました!!

暑いと予想していたものの、当日は肌寒く感じるほどでしたが、

晴れの下の風景はとても素敵でした♪♪

昼食には駅弁を車内でいただきました😋

カニやカキ、いくら等がのった北海道ならではの駅弁で、

車内で食べる駅弁は特別感があり、みなさん美味しそうに召し上がっていました!

ノロッコ号は残念ながら、今年度で運行が終了してしまうとのことです💦

乗ったことがない利用者様もいたので、

最初で最後のいい思い出になったのではないかなと思います😊

駅の中も楽しみました✨

パン屋さんでパンを買ったり、

なつかし館に仮面ライダーが飾られていたので、一緒に写真も撮りました📸✨

仮面ライダーは人気で、「一緒に写真撮りたい!」という利用者様が多かったです!

大きなモニターもあり、タッチすると音が鳴るので、それを楽しんでる方もいましたよ😊

北見にあるファミリーランドに遊びに行ってきました!

最初にみんなで豆汽車に乗り、その後はそれぞれの行動となり、

ゴーカートやメリーゴーランド等、

乗り放題でたくさん乗り物に乗った利用者さんもいました✨

パットゴルフもあって乗り物が苦手な方も楽しそうに遊んでいました😊

帰る前にセブンティーンアイスを食べ、とても充実感がありました🍨✨

今年も「楽しかった!」という声がたくさん聞けて嬉しく思います♪♪

昼食は以前もお世話になったホテル黒部さんで食べました😋

多彩なメニューで、満腹感もあり、なによりみなさん美味しかったようです!!

暑くなってきましたが、熱中症対策をし外出しています!

今年も快適に安全に楽しんでいただけるようスタッフ一同がんばります!