音楽鑑賞会を行いました!

令和4年11月11日に「生活介護 山百合」ではボランティアの方々に来ていただき、音楽鑑賞会を開催していただきました。

今回、演奏を披露して頂いたのはピアノの長久保沢実様と尺八の白澤謡翔様。

ご縁があって山百合に来ていただけることになりました!


長久保様は音楽を通してたくさんの活動をしていらっしゃる方です。今回の音楽鑑賞会ではピアノで幅広いジャンルの曲を披露していただいたり、曲当てクイズなどをしてくれ、皆さんを楽しませて下さいました。

白澤様は日本古来の伝統楽器である尺八を披露してくれました。尺八と言うと民謡などのイメージがあるかと思いますが、今回は民謡だけじゃなく誰もが知っているJ-POPの曲なども演奏してくださいましたよ!


音楽鑑賞会ではお二人の素晴らしい演奏に皆さんとても楽しまれ、感動されていました。


長久保様の昭和・平成の名曲メドレーでは演奏後に今何の曲を弾いたのかを当てるクイズをして頂きました。自分の世代の曲も多かったようで夢中になってに解答される方もいらっしゃいました。

また、利用者さんが弾くキーボードの「ド・レ・ミ」に合わせて長久保様がそれに伴奏するという演奏体験もさせていただきました。とても楽しまれながら参加されていました!


白澤様の尺八は初めて聞く方も多かったのですが、「こんなきれいな音がするんだね」と感慨深くおっしゃる方もいました。民謡のイメージの強い尺八という楽器ですが、今回演奏して頂いたJ-POPもとても素晴らしい音色で皆さん感動していましたよ。

最後に披露して頂いた「釧路川筏流し唄」は釧路川をイメージしたという民謡で、皆さん聴き入っていらっしゃいました。


素敵な演奏のお礼に山百合の利用者様から皆さんで作ったかご入りのポンポンマスコットを贈らせていただきました。

今回は本当にありがとうございました。機会がありましたら ぜひまた素晴らしい演奏を披露して頂けると嬉しいです!


0コメント

  • 1000 / 1000